活動の紹介-子ども発達学科

子ども発達学科教員の活動の紹介です。

「社会」の授業で、川口市教育委員会(郷土資料館)の井出祐史先生にご講義いただきました。

 令和5年5月23日(火)に、子ども発達学科「社...   続きを読む

子ども発達学科 森本ゼミ生が所沢市子ども写生大会でワークショップを開催しました。

 2023年5月14日(土)に人間学部子ども発達...   続きを読む

2023年4月13日(木)堀田正央教授の論説が埼玉新聞に掲載されました。

[タップで拡大]

「教職基礎演習(小学校)Ⅰ」の授業で、川口市教育委員会の湯澤竜太先生にご講演いただきました。

 令和5年1月10日、子ども発達学科「教職基礎演...   続きを読む

「教職基礎演習(小学校)Ⅱ」の授業で、川口市教育委員会の村上裕一先生にご講演いただきました。

 令和4年12月20日(火)、子ども発達学科「教...   続きを読む

2023年1月18日(水)杉野裕子教授の論説が埼玉新聞に掲載されました。

[タップで拡大]

2022年12月10日に人間学部子ども発達学科森本ゼミがワークショップを開催しました。

2022年12月10日に人間学部子ども発達学科 ...   続きを読む

2022年12月15日(木)千﨑美恵専任講師の論説が埼玉新聞に掲載されました。

[タップで拡大]

「保育実習(保育所)事前指導Ⅰ・Ⅲ」の授業で保育園の園長先生及び保育士の方にご講演いただきました。

 令和4年11月30日(水)に、子ども発達学科の...   続きを読む

「保育実習指導Ⅱ」の授業で、障害者支援施設「見沼園」の職員の方にご講義いただきました。

 令和4年11月30日(水)、子ども発達学科の授...   続きを読む

c 2016-2023 Saitama Gakuen University. All rights reserved.