取得できる免許・資格

子ども発達学科で取得できる免許や資格を紹介しています。

幼稚園教諭一種免許状

幼稚園教諭は、子どもの生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要な役割を担っています。
幼稚園教諭一種免許状を取得するためには、大学を卒業することとあわせて、教職課程に関する科目の単位を修得する必要があります。これらの科目には、子どもの心身の発達や保育内容の指導法などの科目のほか、教育実習があります。
免許状は、埼玉県教育委員会に申請することによって交付されます。

小学校教諭一種免許状

小学校教諭は、義務教育のうち、子どもの心身の発達に応じて基礎的な教育を行います。
小学校教諭一種免許状を取得するためには、大学を卒業することとあわせて、教職課程に関する科目の単位を修得する必要があります。これらの科目には、子どもの心身の発達や小学校の各教科の内容とその指導法などの科目のほか、教育実習があります。
免許状は、埼玉県教育委員会に申請することによって交付されます。※平成21年度入学生(編入学は、平成23年度入学生)より取得可能です。

保育士資格

kodomo_shikaku_003保育士は国家資格で、その主な仕事は、0歳から小学校に入学するまでの乳幼児を保育することです。したがって、保育所のほかに、児童養護施設や障害のある子どもの施設、乳児院などで仕事をすることができます。
保育士の資格を取得するためには、乳幼児の心身の発達や保育の内容と方法、音楽、図画工作、体育などの科目のほか、保育所や施設での保育実習の単位を修得する必要があります。子育て支援の充実や待機児童ゼロを目指して、保育士の必要性は、ますます高まっています。
 

図書館司書

図書館での資料の収集や分類・整理とともに、図書の貸出しや、読書の案内・相談を行う専門職。図書館司書はコンピューターによるオンライン化など情報管理を中心に、公共の図書館、大学や官庁研究所、民間企業の資料室、調査部門等で活躍が期待されます。

児童指導員(任用資格)

kodomo_shikaku_004児童養護施設や知的障害児施設、重症心身障害児施設などの施設において、主に父母等に代わって18歳未満の児童が健全に成長するように生活指導する専門職です。子供たちが豊かな人間に成長することを目指し、社会のルールやマナーなどを指導していきます。

 

キャンプインストラクター、レクリエーション・インストラクターなどの資格も取得できます。

保育士資格・幼稚園教諭免許状取得特例講座の終了について

「保育士資格・幼稚園教諭免許取得特例講座」は、平成29年度で終了となりました。

c 2016-2024 Saitama Gakuen University. All rights reserved.

advanced-floating-content-close-btn

オープンキャンパス