1.公募期間
令和5年12月27日(水)必着
2.主要担当予定科目と採用人数
No. |
主要担当予定科目
|
採用人数
|
1
|
保育内容(言葉)又は保育内容(表現‐身体)、保育内容総論、保育実習指導、教育実習指導(幼稚園)
|
1名
|
3.待遇
(1) 雇用契約は、法人と本人との個別に契約する。
(2) 採用期間は、4年の任期付きである。
(3) 本学規則により、定年は65歳に達した日以後における最初の3月31日とする。
4.採用条件・時期
(1) 採用は、文部科学省へ提出する教職免許課程の教員審査において、当該教員が認められることを条件とする。
(2) 採用時期は、令和6年4月1日付けである。
5.応募資格
(1) 博士課程を修了し、担当科目に関する博士の学位を有する者
(2) 上記に準ずる者
6.応募書類((1)~(3)所定の書式、本学HPよりダウンロード可能)
(1)個人調書及び教育研究業績書
個人調書及び教育研究業績書の記入上の留意点
(2)担当科目のシラバス
シラバス作成要領
(3)着任してからの教育活動に関する抱負(形式自由:1枚でまとめてください。)
(4)担当可能科目及び担当経験科目の名称(形式自由)
(5)最近5ヶ年間の代表的業績3点程度(博士論文がある場合は、同論文を提出)
(6)学位記の写し(修士及び博士)
※ご提供いただいた個人情報は人事選考以外の目的には使用いたしません。
7.身分
特任教員(特任教授、特任准教授、特任講師)とする。
8.選考方法
(1)第一選考:書類審査
(2)第二選考:面接
※面接の際の旅費等の必要経費は、応募者の負担となります。
9.書類提出先及び問い合わせ先
〒333-0831 埼玉県川口市木曽呂1510番地 埼玉学園大学
※ 封筒に「教員応募書類在中」と朱書きし、配達確認ができる方法で送付してください。
(問い合わせ先)
担 当:埼玉学園大学事務局長 鏡 俊 博
電 話:048-294-1110
FAX:048-294-0294
E-mail:koubo@saigaku.ac.jp